二次相続を考慮した対策に関するご相談は税理士法人漆山パートナーズ(千代田区/四谷)

初回相談料無料 : 03-5213-3832

営業日 月〜金曜日 営業時間 10:00~18:00

※事前予約で時間外・土日祝日も対応可能

お問い合わせ

二次相続を考慮した対策

税理士法人漆山パートナーズ(千代田区/四谷)では二次相続を考慮した対策に関するお悩みに対応しております。

二次相続を考慮した対策

二次相続とは、たとえば、父親が亡くなって母親と子どもが相続をしたあとに、母親が亡くなって子どもにその財産が相続されるようなケースです。相続が連続して起こることを見越して、対策をしておくことが大切です。
配偶者への相続は、法定相続分相当額または、1億6,000万円のどちらか多い金額までは非課税になります。その制度を利用して、父親が亡くなったときに母親に多くの財産を相続させるという方法がとられることもあります。しかし、そうして母親に相続させた財産も、母親が亡くなったときに、子どもが相続するときには、相続税が課税されます。
そのため、相続税の節税を考える場合には、1回目の相続だけでなく次の相続のことも考えて分割方法を考える必要があります。
税理士法人漆山パートナーズでは、多くの相続案件ととり組んできた実績とノウハウにより、二次相続を見越しての分割方法をご提案することができます。相続税に関するご相談は早目にご相談ください。

税理士法人漆山パートナーズでよくお受けする事例・基礎知識・用語等

  • 相続 必要書類

    相続に必要な書類と資料については個々の事案に応じて異なりますが、相続人が複数存在する...
  • 相次相続控除

    相次相続控除とは、一度目の相続で財産を得た人が、その財産を得てから10年以内に亡くな...
  • 生前贈与

    生前贈与とは、被相続人が自分の意思で死亡する前に自分の財産を人に分け与える行為です。
  • 株式消却

    株式消却は、「自己株式の消却」や「自社株消却 」とも呼ばれ、企業が自ら買い戻した自社...
  • 相続回復請求権

    相続回復請求権とは、実際には相続人でない人(=表見相続人)が相続人であるかのように振...
  • 遺産相続とは

    遺産相続とは│相続税申告、遺産分割協議、遺留分減殺請求など必要な手続きが多く、トラブ...
  • 再婚 相続

    再婚した場合の相手の連れ子は、養子縁組をしなければ相続人ではありません。
  • 代償分割

    代償分割とは、遺産分割を行なった結果として、法定相続分以上の遺産を取得した相続人が他...
  • 千代田区 相続

    "千代田区 相続│税理士法人漆山パートナーズは遺言書作成、相続税対策、相続税申告・納...

税理士法人漆山パートナーズに寄せられる「二次相続を考慮した対策」関連の法律トラブル・ご相談事例

二次相続を考慮した対策に関するお悩みに対応しております。|税理士法人漆山パートナーズ(千代田区/四谷)
二次相続を考慮した対策のご相談はお任せください。|税理士法人漆山パートナーズ(千代田区/四谷)