相続対策に関するご相談は税理士法人漆山パートナーズ(千代田区/四谷)

初回相談料無料 : 03-5213-3832

営業日 月〜金曜日 営業時間 10:00~18:00

※事前予約で時間外・土日祝日も対応可能

お問い合わせ

相続対策

税理士法人漆山パートナーズ(千代田区/四谷)では相続対策に関するお悩みに対応しております。

相続対策

税理士法人漆山パートナーズでは、さまざまな相続のアドバイス、コンサルティングをご提供しています。

◆不動産有効活用
未活用の空き地や収益性の低い物件があればご相談を承っております。当事務所では不動産業者、不動産運用会社などとの提携により相続した土地・建物の有効活用方法をご提案することができます。

◆法人化
現在、個人事業主として行っている賃貸事業や商店、小規模の事業などは、法人化することで個人の財産から法人の財産に移行することが可能になります。それにより、相続の際に相続税を節約できますほか、事業資産の分散を避けることができますので、事業承継の際にも効果的になります。

◆保険の活用
死亡保険金は受取人固有の財産であり遺産分割協議をすることなく受け取ることができるため、納税資金や、ほかの相続人への代償金、遺留分の資金のなどのための対策として有効です。当事務所では、協力先の保険代理店と連携し、相続対策に有効な保険の活用方法をご提案致します。

◆事業承継
事業承継で大切なのは従業員が路頭に迷うことがないように経営者としての義務と使命を果たすことです。親族の都合で経営基盤が揺らいでいまったり、事業のノウハウや知識のない方が意思決定に参加するなどということがあってはなりません。
事業内容や規模、株主構成に応じて適切な承継方法をご提案するとともに、後継者が相談しやすい社内ブレーンの選択や育成、状況の変化に合わせた新しい経営基盤の確立まで、経営者さまの意向や要望を伺いながらしっかりとアドバイス、コンサルティングしていきます。

◆生前贈与
生前贈与は、活用の仕方によって大変有効な相続税対策です。また、被相続人の意思を反映して財産の移行を行うことができる方法のひとつでもあります。当事務所では、単なる税金対策ではなく、残された親族にとって本当に有効な財産活用が可能な贈与のプランをご提案できます。

税理士法人漆山パートナーズでよくお受けする事例・基礎知識・用語等

  • 相続税 改正

    相続税率 改正に伴い、改正前に適切な相続税対策を行うことが望まれます。
  • 相続欠格

    相続において特定の相続人につき民法891条に規定される不正な事由(相続欠格事由)が認...
  • 法人税の中間納付はいく...

    法人は利益が出ると、その分法人税を支払う必要があります。 法人税は事業年度が終了して...
  • 概算見積り

    国の予算の編成に当たっては、予算案の基礎、輪郭をなす計数を作成し、閣議の決定を経るこ...
  • 記帳代行

    会計業務の基本である記帳業務、経理部門がない会社でも会計事務所に任せることで滞りなく...
  • 相続税とは

    相続税は、相続によって取得した財産に課税される税金です。相続財産には、実際に相続した...
  • 株価算定

    株価算定とは、企業がベンチャーキャピタルから資金調達を行うときや、M&Aの際の株式の...
  • 配偶者控除

    所得税法上、所得が一定額以下等の要件に該当する配偶者を有する者について、その者の所得...
  • 小規模宅地等の特例を活...

    小規模宅地等の評価減の特例は、相続人に自宅や事業をスムーズに承継できるように配慮する...

税理士法人漆山パートナーズに寄せられる「相続対策」関連の法律トラブル・ご相談事例

相続対策に関するお悩みに対応しております。|税理士法人漆山パートナーズ(千代田区/四谷)
相続対策のご相談はお任せください。|税理士法人漆山パートナーズ(千代田区/四谷)