税理士法人漆山パートナーズ

TOP 基礎知識 家督相続

Knowledge基礎知識

千葉 税理士家督相続 税理士東京 税理士

家督相続

家督相続とは、戸籍上の筆頭者が戸主としてもっていた地位を、次に戸主となる人が一人で承継することで、嫡出子の長男が単独相続することをいいます。
この制度は、明治31年7月16日に施行され、昭和22年5月2日の相続まで有効とされていました。
戦後、民法が改正され、被相続人の死亡によって相続が開始される制度に移行しました。
家督相続で特徴的な点は、長男がすべての財産を相続する点と、隠居や入夫婚姻、国籍喪失などの場合でも相続が発生する点です。
一見、現代では無関係のように思えますが、相続登記の場合に家督相続の制度が関係してきます。
相続によって家や土地の名義を書き換える相続登記については期限がないので、昭和22年5月3日以前の相続登記については、家督相続を使って相続登記をすることも可能になっています。
稀なケースではありますが、家督相続の場合、遺産分割協議書が不要となるので、手続きとしては簡単になります。